2008年10月25日土曜日

地図教室

 埼玉県立文書館地図センター主催の地図教室で講師。例によって、ぎりぎりまでの準備で昨夜の就寝は4時。資料を自宅のインクジェットプリンターにて印刷したところ、あっという間にインクがなくなってしまう。
 中学生から80歳まで34名の参加者には幅があったが、やはり60歳前後の世代が多い。街歩きや山歩きがちょっとしたブームか、50名近くの応募者があったとのこと。午前は、講義室にて地図について紹介し、午後から、地図を手にして文書館から南与野駅まで歩く。コースと見学ポイントは以下の通り。満足してもらえたか、アンケートが気になるところ。




1.地図記号:水準点=何の基準でしょうか?
2.住宅地の道路形態=道路網にどんな特色があるでしょう?
3.地図記号:針葉樹=ラクウショウとメタセコイアの違い?
4.地図記号:神社=どんな神社でしょうか?
5.東西に走る道路=どんな地形に立っていますか?
6.川と周辺=川はどんなところを走っていますか?
7.高沼川=川はどんな特徴をもっていますか?
8.土地利用と地割=どんな利用がされていますか?
9. 川と周辺=川はどんなところを走っていますか?
10. 地図記号:神社=どんな神社でしょうか?
11. 地図記号:工場=周辺の様子は?
12. 地図記号:交番
13. 地図記号:墓=周辺の様子は?
14.遊水地:役割はなんでしょう?
15.水田?畑?=水はどこから?
16. 地図記号:広葉樹=屋敷林はどこに?
17. 地図記号:学校
18. 地図記号:三角点=何の基準でしょうか?
19.南与野駅:再開発の様子は?

0 件のコメント: