2011年10月6日木曜日

渋谷、新宿、そしてスピーカー

T大非常勤。渋谷道玄坂、脇道のラーメン屋で昼食。東急プラザのレオに立ち寄る。相変わらず高い。客がいるのだろうか、よく店がやっていけるものだと思ってしまうが、そこは、さすが東京といったところ。ドイツと同様、HOゲージが中心で、Zゲージの方は縮小傾向という印象である。スイス国鉄の460型電気機関車は、その車体広告のバリエーションで知られ、よく模型にもされている。そのZもよいが、HOもよい、と見ながらに思ってしまう。隣の紀伊國屋をのぞいて、山手線にて新宿へ。東口のツタヤ、ジャズ、クラシックのコーナーにてSACDを物色する。ここは品揃えがよいが、さすがにSACDはなかなかない。郵送での返却が可能でしかも今は無料とのこと、15枚借りてしまう。帰宅後、長年お世話になったオンキョーのスピーカーに退出いただき、QUADのブックシェルフ型に入れ替える。QUADは、通っている近くの歯医者の診察室においてあるもので、聴き疲れしないその柔らかな音に、とりわけピアノの音にいつも聞き惚れていた。入れ替えて聞くピアノトリオは、ぞくぞくとする、柔らかさより透明な澄んだ音、明らかに違う。